文芸発表会
令和4年度
第71回文芸発表会

(公財)瀬戸市文化振興財団では、毎年、瀬戸市文芸発表会を開催しています。
この催しは、瀬戸市内外から俳句・短歌・川柳・詩の文芸作品を自選部門または選者選部門に応募していただき、自選部門の作品と選者選部門の入選作品により、作品集「窯火」を発刊するものです。
また、選者選部門にて特選を受賞された方の作品の発表と表彰及び、記念講演会を行います。
●特選作品を展示します
やすらぎ会館 3階ロビー
11月8日(火)~20日(日)
午前9時~午後4時
文化センター文化交流館1階ギャラリー
11月22日(火)~27日(日)
午前9時~午後5時30分
瀬戸市役所1階 シビックスクエア
11月29日(火)~12月2日(金)
午前8時30分~午後5時15分
●第71回募集要項
募集作品 |
俳句・短歌・川柳・詩(それぞれ自選部門・選者選部門があります。選者選部門には一般の部、小中学生の部があります。) |
---|---|
締切 |
令和4年 6月 30日(木) 当日消印有効 |
応募資格 |
自選部門・・・・制限なし(どなたでもご応募いただけます。) |
応募規定 |
○作品は自作で未発表のものに限ります。 |
応募方法 |
○応募用紙を郵送又は持込む場合 ≪俳句・短歌・川柳≫応募用紙(PDF) |
応募用紙設置場所 |
文化センター、市役所市政情報コーナー(市役所1階)、3支所、市民サービスセンター(パルティせと・菱野団地)、図書館、瀬戸蔵、やすらぎ会館 |
選者 |
【俳 句】田口風子、佐藤美恵子、加藤かな文、横田欣子 |
表彰式 |
11月6日(日)午後1時30分から、瀬戸市文化センター文化交流館にて、特選受賞者の表彰式を行います。また発表会当日、特選・入選者には作品集「窯火」を無料配布します。 |
記念講演会 |
11月6日(日)表彰式終了後、瀬戸市文化センター文化交流館にて、加藤かな文先生による記念講演会を開催します。記念講演会はどなたでもご参加いただけます。 |
賞 |
【俳 句】特 選 一般12句 小中学生12句 |