 |
|
 |
瀬戸国際セラミック&ガラスアート交流プログラムとは |
|
「瀬戸国際セラミック&ガラスアート交流プログラム」は、国外の優れた陶芸家とガラス作家を招聘する“アーティスト・イン・レジデンス(芸術家の滞在制作)プログラム”です。
瀬戸の長い陶芸の歴史とガラスの原材料(硅砂)の産地である特質に、世界で活躍する作家が加わることで、市民や瀬戸市および周辺地域で活動する作家等との交流を深め、陶芸・ガラス芸術の新たな展開が生まれること、そして芸術的感性と国際感覚豊かな地域づくりを目指しています。
招聘作家は来日し、瀬戸市内に居住しながら瀬戸市新世紀工芸館で制作を行います。
滞在中はスライドレクチャー、公開制作など各種イベントを開催し、作家の作品世界や制作姿勢に触れることができます。

|
|

|
|
|
|
お問い合わせ
【事務局】(公財)瀬戸市文化振興財団(瀬戸市文化センター内)
〒489-0884 瀬戸市西茨町113−3
TEL : 0561-84-1093 FAX : 0561-85-0415
E-mail: seto.artistinresidence@gmail.com
http://www.seto-cul.jp/program.html
|
 |