瀬戸市美術館開館40周年記念 瀬戸市美術館特別展
「宮内庁三の丸尚蔵館所蔵 皇室の名品-愛知ゆかりの珠玉の工芸-」
瀬戸市美術館開館40周年記念 宮内庁三の丸尚蔵館所蔵の名品を展示します。三の丸尚蔵館は皇室に代々受け継がれた美術品を大切に保存・管理・展示しており、本展では至高のコレクションの中から、瀬戸・愛知にゆかりのある珠玉の工芸品をご覧にいれます。
本展では瀬戸出身や瀬戸で窯を築いた作家など瀬戸にゆかりの深い作品を主に展示します。また愛知が誇る伝統的工芸品である「尾張七宝」も取り上げます。緻密にデザインされた尾張七宝は国内だけでなく、海外でも高く評価されています。
今回ご紹介する一部の作品は、三の丸尚蔵館でもこれまで展示されたことがなく、本展覧会が初公開となるものもあります。日本文化の神髄とも呼べる皇室の名品を通して、瀬戸・愛知が誇る珠玉の工芸品を是非ご堪能ください。
※6月14日(火)、7月12日(火)は休館
※()内は20名以上の団体の場合
※中学生以下、妊婦、65歳以上、障害者手帳をお持ちの方は無料
宮内庁三の丸尚蔵館 主任研究官の岡本隆志氏が展覧会のポイントを解説します。
日時:令和4年6月4日(土)午後1時30分~(1時間程度)
場所:美術館展示室内
定員:20名
参加無料(要入館料)
※要電話申込:0561-84-1093 (先着順・定員に達し次第受付終了)
あま市七宝焼きアートヴィレッジにご協力いただき、七宝焼きの体験ワークショップを開催します。
日時:令和4年7月9日(土)
① 午前10時30分~ ②午後1時30分~
場所:文化センター文化交流館22会議室
定員:各回12名 (小学生以上、ただし低学年は保護者の同伴が必要)
参加料 800円
※要電話申込:0561-84-1093 (先着順・定員に達し次第受付終了)
所在地:愛知県瀬戸市西茨町113-3 瀬戸市文化センター内
電話:0561-84-1093
https://shozokan.kunaicho.go.jp/