INFORMATION (財団からのお知らせ)

古瀬戸の誕生-「陶祖藤四郎」伝説とその時代-

 

古瀬戸の誕生-「陶祖藤四郎」伝説とその時代-

中世の日本で釉薬をかけた唯一の陶器「古瀬戸」が生まれた鎌倉時代の前期の様相に光を当てた企画展

名  称 古瀬戸の誕生-「陶祖藤四郎」伝説とその時代-
会  場 瀬戸蔵ミュージアム 蔵特別展示室
日  程 2012年11月03日(土) ~ 2013年01月14日(月)
時  間 9:00~18:00(入館は17:30まで)
料  金 一般:500円、65歳以上・高校生・大学生:300円、中学生以下・妊婦・障害者手帳をお持ちの方:無料
年間パスポート 一般:1500円、65歳以上・高校生・大学生:900円
ご案内 1 今回の企画展は、「古瀬戸」生産を主題とした新たな3か年計画のもと、本年度は「古瀬戸」が成立した平安末期・鎌倉初期に焦点を絞り、成立前夜の周辺窯業地(猿投・常滑・東濃)の様相も含めて概観いたします。「古瀬戸」の成立期は、その後の瀬戸窯業の方向性を規定した施釉技術が確立し、その製品が広域へ流通する端緒を成した画期ということができますが、それは瀬戸で長く語り継がれてきた「陶祖藤四郎」が活躍した時期とも重なります。展観では「古瀬戸」の成立に大きな影響を及ぼした中国陶磁器や、当時の政権所在地である京都や有力寺社等へ運ばれた瓦類などの象徴的な出土品もあわせて紹介いたします。この時代のやきもの生産の中で瀬戸窯が果たした役割とその歴史的意義について、理解を深めていただければ幸いです。
ご案内 2 ☆歴史講演会を開催します
演題「猿投窯から瀬戸窯へ」
講師 柴垣勇夫氏(愛知淑徳大学教授)
日時 平成24年11月25日(日)午後2時
会場 瀬戸蔵4階多目的ホール
参加費無料・事前申込不要 
ご案内 3 ☆展示説明会を開催します
日時 平成24年11月25日(日)午前10時30分から
    平成24年12月15日(土)午後1時30分から
    平成25年 1月12日(土)午後1時30分から
会場 瀬戸蔵ミュージアム 蔵特別展示室(企画展会場)
事前申込不要、参加費は無料ですが入館料が必要です。
問合せ先 瀬戸蔵ミュージアム
〒489-0813 愛知県瀬戸市蔵所町1番地の1
☎0561-97-1190 FAX0561-97-1557
メールアドレス setoguramuse@city.seto.lg.jp